生前整理はお早めに!総額88万の整理収納

あなたのおうちのセカンドオピニオン
リフォームで笑顔を築く
京都市伏見区の
アーキテクト芳夢です。

 

ご報告が遅れましたが

8月28日(日)から9月25日(日)まで

地元小栗栖の大地主さん宅の

整理収納をさせていただきました。

お宅を拝見して一番ビックリしたのが

このかまどです↓

絵本でしか見たことがなかったので

感動しました。

約15年前にお父さまが

2年前にお母さまが他界されて

お墓参りと仏壇にお線香をあげる以外は

空き家になっていたお宅なのですが

借り手が見つかったので

庭、本宅、離れ、蔵合わせて

200坪の大きなお宅で

一人では片付けられないとのことで

今回ご依頼がありました。

↑蔵の外観です。

フツーの一軒家よりもはるかに大きいですよね( ̄▽ ̄;)

↑蔵の玄関(右部分)

↑蔵の玄関(左部分)

↑蔵の中はこんなにもモノがあふれていました(T_T)

今回の整理収納の費用は

タイトルの記載通り総額88万(税込)です。

当然驚かれてるでしょうね。

なぜ整理収納に88万もするのでしょうか?  

2tトラックでの廃棄処分7回+運搬料
軽トラックでの廃棄処分9回+運搬料 
私達の作業手間料・・・が入ってきます。
8月28日(日)~9月25日(日)までで

通った日数11日。

みなさんが思われてるよりも

はるかに廃棄処分代って高いのです。

今回のご依頼主さんは

小栗栖でも1,2を争う

江戸時代からの大地主さんなので

先祖代々からのモノも多かったですが、

私(整理収納アドバイザー)が

日頃お伝えさせていただいているように

『モッタイナイ』

『まだ壊れてない』

『いつか使える』

『○○さんからもらったモノ』と言って

蔵にはたくさんのモノが残されていたのです。

高齢者の方に

整理収納のセミナーをさせていただくと

必ず言われるのが

『着物の処分』なのですが

買うときすごく高かったものって

なかなか捨てられないですよね。
大地主さんのお宅でも

捨てたモノの中で着物も多くて

木箱に入れて蔵で保管してても

ネズミにかじられてたり

フンされてたりでボロボロでした。

あと

おせんべいが入っていたであろう大きな缶

修学旅行生でも来るのか?

と言わんばかりのお客様用布団と毛布と座布団

茶碗や湯飲み、徳利や小鉢などの瀬戸物食器類

おせち料理を入れる重箱

お客様用お膳

茶畑を保有されてて

お茶屋さんを営まれていたので

その時代の帳簿

茶畑に必要な土と肥料

家を建てられた時の大量に余った木材

きっと家を補修するのにいると思って

残されていたのでしょう。

↑写真の通り

木材やか?とツッコみたくなるぐらいありました。

でも時を越え、世代も超えると

それらのモノは『不要な物』でゴミなのです。
そのゴミ処分代に88万もの大金を

息子さんや孫さんに負担させてるとは

天国で見守られていて

すごく悔やまれていると思います。
みなさんも生前整理はお早めに。