2016年ブログ

アーキテクト芳夢通信第42号のお知らせ

今日で2016年も終わりですね。

みなさん、どんな1年でしたか?

弊社は主人が大厄で

いろんな意味で大変でしたが

何とか無事に2017年を

迎えられそうです。

1日早いですが

2017年1月号として

本日夕方から

アーキテクト芳夢第42号を配布します。

内容は

①明けましておめでとうございます!

②羽根つきをする理由

③鶏のいる神社

④書き初め

⑤電子マネーでお賽銭?

⑥2017年の仕事始めは…

です。

2016年大変お世話になりました。

では、よいお年をお迎えください。

0 コメント

ご契約感謝☆宇治市宇治琵琶Fさま

▽・w・▽こんばんわ

本日(12月7日)

宇治市宇治琵琶Fさまが

弊社で

下水道工事のご契約をしてくださいました。

誠にありがとうございます。

工事日は

先日ご契約いただいた

宇治市宇治琵琶Iさまと同様

来年2月に決まりました。

0 コメント

ご契約感謝☆宇治市宇治琵琶Iさま

こんにちわ~v( ̄∇ ̄)v

12月最初の日曜日ですね。

これから年末に向けて

大掃除や

年賀状作成などで

忙しいですね。

本日

宇治市宇治琵琶Iさまが

弊社で

下水道工事のご契約を

してくださいました。

誠にありがとうございます。

工事日は

来年1月末か2月上旬です。

0 コメント

アーキテクト芳夢通信第41号のお知らせ

こんにちわ~v( ̄∇ ̄)v

あなたのおうちのセカンドオピニオン

リフォームで笑顔を築く

京都市伏見区の

アーキテクト芳夢です。

 

今日の夕方に

アーキテクト芳夢通信第40号を

配布させていただきます。

 

内容は

①CAは風邪ひかないって本当?

②鍋のシメは?

③足のニオイが気になる(T_T)

④ライスでブッシュドノエル

⑤年末大掃除

です。

 

来月もよろしくお願いします。

0 コメント

アーキテクト芳夢通信第40号のお知らせ

こんにちわ~v( ̄∇ ̄)v

あなたのおうちのセカンドオピニオン

リフォームで笑顔を築く

京都市伏見区の

アーキテクト芳夢です。

 

今日の夕方に

アーキテクト芳夢通信第39号を

配布させていただきます。

 

内容は

①オレンジ芋
②モスバーガー風のオニオンリング
③文化の日は晴れ?
④アメリカ大統領選挙
⑤外食の日
⑥犬の名前はなぜポチが多いのか?
⑦ボジョレーヌーボー解禁
です。

来月もよろしくお願いします。

0 コメント

生前整理はお早めに!総額88万の整理収納

あなたのおうちのセカンドオピニオン
リフォームで笑顔を築く
京都市伏見区の
アーキテクト芳夢です。

 

ご報告が遅れましたが

8月28日(日)から9月25日(日)まで

地元小栗栖の大地主さん宅の

整理収納をさせていただきました。

お宅を拝見して一番ビックリしたのが

このかまどです↓

絵本でしか見たことがなかったので

感動しました。

約15年前にお父さまが

2年前にお母さまが他界されて

お墓参りと仏壇にお線香をあげる以外は

空き家になっていたお宅なのですが

借り手が見つかったので

庭、本宅、離れ、蔵合わせて

200坪の大きなお宅で

一人では片付けられないとのことで

今回ご依頼がありました。

↑蔵の外観です。

フツーの一軒家よりもはるかに大きいですよね( ̄▽ ̄;)

↑蔵の玄関(右部分)

↑蔵の玄関(左部分)

↑蔵の中はこんなにもモノがあふれていました(T_T)

今回の整理収納の費用は

タイトルの記載通り総額88万(税込)です。

当然驚かれてるでしょうね。

なぜ整理収納に88万もするのでしょうか?  

2tトラックでの廃棄処分7回+運搬料
軽トラックでの廃棄処分9回+運搬料 
私達の作業手間料・・・が入ってきます。
8月28日(日)~9月25日(日)までで

通った日数11日。

みなさんが思われてるよりも

はるかに廃棄処分代って高いのです。

今回のご依頼主さんは

小栗栖でも1,2を争う

江戸時代からの大地主さんなので

先祖代々からのモノも多かったですが、

私(整理収納アドバイザー)が

日頃お伝えさせていただいているように

『モッタイナイ』

『まだ壊れてない』

『いつか使える』

『○○さんからもらったモノ』と言って

蔵にはたくさんのモノが残されていたのです。

高齢者の方に

整理収納のセミナーをさせていただくと

必ず言われるのが

『着物の処分』なのですが

買うときすごく高かったものって

なかなか捨てられないですよね。
大地主さんのお宅でも

捨てたモノの中で着物も多くて

木箱に入れて蔵で保管してても

ネズミにかじられてたり

フンされてたりでボロボロでした。

あと

おせんべいが入っていたであろう大きな缶

修学旅行生でも来るのか?

と言わんばかりのお客様用布団と毛布と座布団

茶碗や湯飲み、徳利や小鉢などの瀬戸物食器類

おせち料理を入れる重箱

お客様用お膳

茶畑を保有されてて

お茶屋さんを営まれていたので

その時代の帳簿

茶畑に必要な土と肥料

家を建てられた時の大量に余った木材

きっと家を補修するのにいると思って

残されていたのでしょう。

↑写真の通り

木材やか?とツッコみたくなるぐらいありました。

でも時を越え、世代も超えると

それらのモノは『不要な物』でゴミなのです。
そのゴミ処分代に88万もの大金を

息子さんや孫さんに負担させてるとは

天国で見守られていて

すごく悔やまれていると思います。
みなさんも生前整理はお早めに。

0 コメント

10月になりました

おはようございます(* ̄∇ ̄)ノ

あなたのおうちのセカンドオピニオン

リフォームで笑顔を築く

京都市伏見区の

アーキテクト芳夢です。

10月になり

朝晩は涼しいですが

お昼は10月とはとても思えないほど

まだまだ暑いです。

10月10日は体育の日なので

各地域や学校などで運動会がありますね。

また10月は

各地の神社で

お祭りも多いのではないでしょうか?

運動会にしろ

お祭りにしろ

練習や準備等あります。

水分補給を忘れず行ってくださいね。

今月もよろしくお願いします。

0 コメント

アーキテクト芳夢通信第39号のお知らせ

こんにちわ~v( ̄∇ ̄)v

あなたのおうちのセカンドオピニオン

リフォームで笑顔を築く

京都市伏見区の

アーキテクト芳夢です。

 

今日の夕方に

アーキテクト芳夢通信第39号を

配布させていただきます。

 

内容は

①ご飯を『おにぎり』にして食べるのは日本人だけ?
②目の愛護デー
③スヌーピー茶屋
④生前整理はお早めに!
です。

来月もよろしくお願いします。

0 コメント

アーキテクト芳夢通信第38号のお知らせ

こんにちわ~v( ̄∇ ̄)v

あなたのおうちのセカンドオピニオン

リフォームで笑顔を築く

京都市伏見区の

アーキテクト芳夢です。

 

今日の夕方に

アーキテクト芳夢通信第38号を

配布させていただきます。

 

内容は

①検診前に知っておきたいこと
②菊の節句
③赤ちゃん米?
④敬老の日に!長寿巻き
⑤ミントティーの効能

です。

来月もよろしくお願いします。

0 コメント

ご契約感謝☆宇治市神明石塚Kさま

あなたのおうちのセカンドオピニオン
リフォームで笑顔を築く
京都市伏見区の
アーキテクト芳夢です。

 

本日

宇治市神明石塚Kさまが

弊社で

ロールカーテン設置のご契約をしてくださいました。

誠にありがとうございます。

工事日は月末頃になります。

このような小工事でも承っておりますので

お気軽にご相談してください。

0 コメント

整理収納 Kゴルフセンターさまの倉庫部屋

こんにちわ~v( ̄∇ ̄)v

京都市伏見区小栗栖の

リフォーム会社

アーキテクト芳夢の

整理収納アドバイザー

駒井愛上です。

今日は、日頃からお世話になっている

Kゴルフセンターさまの倉庫部屋の

整理収納をさせていただきました。

まずお部屋を見せていただいて…

愛上『……』

『足の踏み場がないΣ( ̄□ ̄!)』

『お部屋に入れないのでは?』

と思ってしまいました。

とりあえず

段ボールの中身を確認しました。

サイズがバラバラで、新品の長袖ポロシャツ、半そでポロシャツ、ベスト、トレーナー、エプロン、ブルゾン、それらがクリーニング後のものと、ごちゃ混ぜに入っていました。

入って右の白の引きダンスは

ガラスの扉に

半袖ポロシャツが入っていました。

この白いタンス以外のタンスには

何も入っていなかったので

足の踏み場を確保できたら

制服をタンスに入れようと思いました。

まず、空の段ボールをたたんで

明らかにゴミだとわかるモノから

捨てていきました。

ブルーの半袖ポロシャツが

入っていたタンスは

なぜか棚が外されていたので

棚を設置しました。

それでは整理したお部屋全体のAfterです↓

白のタンスに入っていた半袖ポロシャツは↓

木目調のタンスに移動しました↓

見やすいようにラベルを貼りました。

長袖ポロシャツも

木目調タンスに入れました↓

半袖ポロシャツがあった場所に

棚を付けて

長袖トレーナーを

サイズごとに分けて置きました↓

トレーナーの棚にもラベリング↓

右側は刺繍が旧デザインのもので

ほとんど着ないので

奥に置きました。

今のデザインのものと

冬に着るブルゾンとかは

手前に置きました↓

キャスター付ケースにもラベリング↓

Kゴルフセンターの社長のコメント。

『すごくキレイになって嬉しい!』

『片づけなくてはと思ってはいたけど、なかなか出来なかった』

『以前、2重に制服を注文したことがあったので、これからはその心配もなくなる』

と、とても喜んでくださいました。

誠にありがとうございましたm(_ _)m

0 コメント

冷凍ショーケースの撤去

昨日は朝から
京都市東山区Nさまの
冷凍ショーケースの撤去を
行いました。
撤去前↓

撤去後↓

Nさまのご感想です↓

 

要らないものが無くなりスッキリしました。
費用のことや
まだ使えるかもとか考えると
捨てることが正しいのかどうか
分かりませんが
『要らないものを整理する』
という視点で見れば
非常に前向きな行動ではないかと思います。
しばらく何も置かず
モノが増えないよう意識します。

 

と、整理収納アドバイザーとしては
ものすごくいい模範解答をいただき
誠にありがとうございます。

0 コメント

ご契約感謝☆京都市東山区Nさま

こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
3月18日(金)に
京都市東山区Nさまが
おばあちゃま宅にある
アイスクリームの冷凍庫の
処分依頼のご契約をしてくださいました。
この冷凍庫は
本当は『まだ使える』ので
おばあちゃまは
ツイツイ買い込まれてしまうそうです。
でも、おばあちゃまお一人が
食べきれる量は限られてるので
冷凍やけになって
結局食べれなくなり
捨ててしまうそうです(T_T)
モッタイナイですね。
家族会議の結果
処分されることになりました。
まだ使えるから
捨てるのは名残惜しいと思いますが
『不必要なモノは取り除く』で
整理をしていってくださいね(* ̄∇ ̄)ノ

0 コメント

整理収納教育士フェスタに参加しました

2月17日(水)に

大阪中央公会堂で開催された

第1回整理収納教育士フェスタに行ってきました(* ̄∇ ̄*)

こんな毒舌キャラのσ(o・ω・o)ワタシでも

いつも仲良くしてくれている

大阪40期の同期生

岡山在住のみわっちこと金井美和さんと

京阪なにわ橋駅の改札口で待ち合わせして

いざ、会場へ(* ̄∇ ̄)ノ

整理収納教育士講座でお世話になった

株式会社整理収納教育士代表の

魚林佐起子先生と記念撮影(* ̄∇ ̄*)↓

講演内容は

行動科学博士・小林幹児先生の

『ファイリング脳を科学する』と

臨床心理士・上江昇一先生の

『未就学児を対象にした発達障碍の理解』と

株式会社整理収納教育士代表・魚林佐起子先生の

『整理収納教育士の現状と今後の報告』でした。

その後、懇親会があり

まさかまさかの豪華弁当↓

をいただきながらの名刺交換会(* ̄∇ ̄*)

みわっちのご紹介でお知り合いになれた

明石在住の加藤真由美(写真左)さんと

京都在住の山本沙弥香(Saya)(写真右)さんとも

仲良くなれて記念撮影(* ̄∇ ̄)ノ

(写真左)みわっち

(写真右)沙弥香さん↓

(写真左)真由美さん

(写真中)みわっち↓

実はもっと嬉しいことが(* ̄∇ ̄)ノ

私が整理収納2級を取得後

1級予備講座を受講する前に

ミニセミナーを受講した時にお会いした

有馬扶美先生と2月5日の講座で

約2年ぶりに再会を果たしました。

そして先生が考案された

学収積み木『つみきっズ』を

購入させていただきました。

2年前に先生は私にあることを教えてくださり

そのお言葉をずっと忘れず

1級を取得後

私は今後の方針を主人に伝え

『ぜひやれ!』と言ってくれたので

あるものを取得しました。

それはまた後日掲載しますね。

2 コメント

整理収納教育士認定講座を受講しました

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます

気温の寒暖差が激しいので

寒暖差アレルギーの私は

チョットお疲れ気味ですが

みなさんはお変わりありませんか?

かなり更新が遅くなりましたが

2月5日(金)に

整理収納教育士認定講座を受講してきました。

整理収納教育士とは

9歳までの子供達に

☆お片付けしたお部屋って広くてきれいで気持ちいい♪
☆お片付けすることが楽しい♪
☆お母さんやお父さんに『キレイに片付けられたね!エライね!』と褒めてもらえて嬉しい♪
といった感情を大切に遊びながら片付けの基礎を学ぶことによって
子供の自立心を育てる資格です。

私がなぜこの資格を取得しようと思ったかと言うと

私は主人の仕事(住宅リフォーム)の関係で
高齢者住宅改修や耐震住宅改修の際に
お片付けが苦手な高齢者のために
整理収納アドバイザー1級を取得しましたが
不必要なモノは取り除く(捨てる)』ということが
どうしても高齢者は出来ないのが現状です。
正直、私も子供の頃、片付けが苦手で
母から
『片付けなさい!』
『片付けなかったら捨てるよ!』と
ガミガミヤイヤイ怒られていました(T_T)
昔は怒ってしつけるのが普通でしたが
今はほめてしつける時代です。
現在は専業主婦が少なくなり
夫婦共働きでお母さんは忙しく
子供と遊ぶ時間が非常に少ないです。
そんなお母さんとお子さんのために
おままごとで遊ぶ感覚で
お片付けが出来たら…と思い
この資格を取得しました。

2015年4月から

地元区役所で開催されている

まちづくりボランティアに参加するようになり

ボランティアの会って

『高齢者』か『未就学児』対象のイベントが多いのです。

なので

未就学児さん対象のイベントとコラボして

お片付け教室をする計画を練っています(* ̄∇ ̄*)

0 コメント