整理収納

リフォーム工事に伴うお部屋のお片付けをさせていただきます。


こんなお悩みありませんか?


お悩み① モノが多くて片付かない


お悩み② 捨てたいがお金がかかる


お悩み③ もらったモノだから捨てにくい


お悩み④ 知らず知らずのうちにモノが

     増えてしまう


お悩み⑤ 育った環境からモノを

     捨てられない


その他のお悩みにも、一緒に解決していきます。



整理とは区別することです


整理とは不必要なモノを取り除くことです。

まずは、必要なモノと不必要なモノを分けて、不必要なモノは廃棄するか、生活環境から遠ざけることが整理のスタートなのです。



整理のステップで考えましょう


①所有の意味を考える


②モノの本質を考える


③整理の狙いを明確にする


④狙いからグループ分けする

⑤使用頻度でさらにグループ化


⑥収納を分析する


⑦グループと収納を重ねる


⑧指定席の完成


モノと人の関係 基本領域図


片付けの流れ


①片付けの打ち合わせとしてご希望日をお伺いし訪問する日程を決めます。

②どんな収納にしたいのかをヒヤリングさせていただき、片付ける目的を明確にします。

③作業当日は、一緒に作業をしていただきながらモノを区別・分類し、適正な量を判断します。    

④指定席にモノを収納し、完成です。


料金について


1時間4,000円

(スタッフ追加1名につき1時間/2,500円)

※廃品回収代は別途になります。


その他の注意事項


不用となった用品等の処分は、お客様にてお願いいたします。当日はゴミ袋、掃除機、雑巾などをご用意下さい。


整理収納ブログ

生前整理はお早めに!総額88万の整理収納

あなたのおうちのセカンドオピニオン
リフォームで笑顔を築く
京都市伏見区の
アーキテクト芳夢です。

 

ご報告が遅れましたが

8月28日(日)から9月25日(日)まで

地元小栗栖の大地主さん宅の

整理収納をさせていただきました。

お宅を拝見して一番ビックリしたのが

このかまどです↓

絵本でしか見たことがなかったので

感動しました。

約15年前にお父さまが

2年前にお母さまが他界されて

お墓参りと仏壇にお線香をあげる以外は

空き家になっていたお宅なのですが

借り手が見つかったので

庭、本宅、離れ、蔵合わせて

200坪の大きなお宅で

一人では片付けられないとのことで

今回ご依頼がありました。

↑蔵の外観です。

フツーの一軒家よりもはるかに大きいですよね( ̄▽ ̄;)

↑蔵の玄関(右部分)

↑蔵の玄関(左部分)

↑蔵の中はこんなにもモノがあふれていました(T_T)

今回の整理収納の費用は

タイトルの記載通り総額88万(税込)です。

当然驚かれてるでしょうね。

なぜ整理収納に88万もするのでしょうか?  

2tトラックでの廃棄処分7回+運搬料
軽トラックでの廃棄処分9回+運搬料 
私達の作業手間料・・・が入ってきます。
8月28日(日)~9月25日(日)までで

通った日数11日。

みなさんが思われてるよりも

はるかに廃棄処分代って高いのです。

今回のご依頼主さんは

小栗栖でも1,2を争う

江戸時代からの大地主さんなので

先祖代々からのモノも多かったですが、

私(整理収納アドバイザー)が

日頃お伝えさせていただいているように

『モッタイナイ』

『まだ壊れてない』

『いつか使える』

『○○さんからもらったモノ』と言って

蔵にはたくさんのモノが残されていたのです。

高齢者の方に

整理収納のセミナーをさせていただくと

必ず言われるのが

『着物の処分』なのですが

買うときすごく高かったものって

なかなか捨てられないですよね。
大地主さんのお宅でも

捨てたモノの中で着物も多くて

木箱に入れて蔵で保管してても

ネズミにかじられてたり

フンされてたりでボロボロでした。

あと

おせんべいが入っていたであろう大きな缶

修学旅行生でも来るのか?

と言わんばかりのお客様用布団と毛布と座布団

茶碗や湯飲み、徳利や小鉢などの瀬戸物食器類

おせち料理を入れる重箱

お客様用お膳

茶畑を保有されてて

お茶屋さんを営まれていたので

その時代の帳簿

茶畑に必要な土と肥料

家を建てられた時の大量に余った木材

きっと家を補修するのにいると思って

残されていたのでしょう。

↑写真の通り

木材やか?とツッコみたくなるぐらいありました。

でも時を越え、世代も超えると

それらのモノは『不要な物』でゴミなのです。
そのゴミ処分代に88万もの大金を

息子さんや孫さんに負担させてるとは

天国で見守られていて

すごく悔やまれていると思います。
みなさんも生前整理はお早めに。

0 コメント

整理収納 Kゴルフセンターさまの倉庫部屋

こんにちわ~v( ̄∇ ̄)v

京都市伏見区小栗栖の

リフォーム会社

アーキテクト芳夢の

整理収納アドバイザー

駒井愛上です。

今日は、日頃からお世話になっている

Kゴルフセンターさまの倉庫部屋の

整理収納をさせていただきました。

まずお部屋を見せていただいて…

愛上『……』

『足の踏み場がないΣ( ̄□ ̄!)』

『お部屋に入れないのでは?』

と思ってしまいました。

とりあえず

段ボールの中身を確認しました。

サイズがバラバラで、新品の長袖ポロシャツ、半そでポロシャツ、ベスト、トレーナー、エプロン、ブルゾン、それらがクリーニング後のものと、ごちゃ混ぜに入っていました。

入って右の白の引きダンスは

ガラスの扉に

半袖ポロシャツが入っていました。

この白いタンス以外のタンスには

何も入っていなかったので

足の踏み場を確保できたら

制服をタンスに入れようと思いました。

まず、空の段ボールをたたんで

明らかにゴミだとわかるモノから

捨てていきました。

ブルーの半袖ポロシャツが

入っていたタンスは

なぜか棚が外されていたので

棚を設置しました。

それでは整理したお部屋全体のAfterです↓

白のタンスに入っていた半袖ポロシャツは↓

木目調のタンスに移動しました↓

見やすいようにラベルを貼りました。

長袖ポロシャツも

木目調タンスに入れました↓

半袖ポロシャツがあった場所に

棚を付けて

長袖トレーナーを

サイズごとに分けて置きました↓

トレーナーの棚にもラベリング↓

右側は刺繍が旧デザインのもので

ほとんど着ないので

奥に置きました。

今のデザインのものと

冬に着るブルゾンとかは

手前に置きました↓

キャスター付ケースにもラベリング↓

Kゴルフセンターの社長のコメント。

『すごくキレイになって嬉しい!』

『片づけなくてはと思ってはいたけど、なかなか出来なかった』

『以前、2重に制服を注文したことがあったので、これからはその心配もなくなる』

と、とても喜んでくださいました。

誠にありがとうございましたm(_ _)m

0 コメント

冷凍ショーケースの撤去

昨日は朝から
京都市東山区Nさまの
冷凍ショーケースの撤去を
行いました。
撤去前↓

撤去後↓

Nさまのご感想です↓

 

要らないものが無くなりスッキリしました。
費用のことや
まだ使えるかもとか考えると
捨てることが正しいのかどうか
分かりませんが
『要らないものを整理する』
という視点で見れば
非常に前向きな行動ではないかと思います。
しばらく何も置かず
モノが増えないよう意識します。

 

と、整理収納アドバイザーとしては
ものすごくいい模範解答をいただき
誠にありがとうございます。

0 コメント

ご契約感謝☆京都市東山区Nさま

こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
3月18日(金)に
京都市東山区Nさまが
おばあちゃま宅にある
アイスクリームの冷凍庫の
処分依頼のご契約をしてくださいました。
この冷凍庫は
本当は『まだ使える』ので
おばあちゃまは
ツイツイ買い込まれてしまうそうです。
でも、おばあちゃまお一人が
食べきれる量は限られてるので
冷凍やけになって
結局食べれなくなり
捨ててしまうそうです(T_T)
モッタイナイですね。
家族会議の結果
処分されることになりました。
まだ使えるから
捨てるのは名残惜しいと思いますが
『不必要なモノは取り除く』で
整理をしていってくださいね(* ̄∇ ̄)ノ

0 コメント

整理収納教育士フェスタに参加しました

2月17日(水)に

大阪中央公会堂で開催された

第1回整理収納教育士フェスタに行ってきました(* ̄∇ ̄*)

こんな毒舌キャラのσ(o・ω・o)ワタシでも

いつも仲良くしてくれている

大阪40期の同期生

岡山在住のみわっちこと金井美和さんと

京阪なにわ橋駅の改札口で待ち合わせして

いざ、会場へ(* ̄∇ ̄)ノ

整理収納教育士講座でお世話になった

株式会社整理収納教育士代表の

魚林佐起子先生と記念撮影(* ̄∇ ̄*)↓

講演内容は

行動科学博士・小林幹児先生の

『ファイリング脳を科学する』と

臨床心理士・上江昇一先生の

『未就学児を対象にした発達障碍の理解』と

株式会社整理収納教育士代表・魚林佐起子先生の

『整理収納教育士の現状と今後の報告』でした。

その後、懇親会があり

まさかまさかの豪華弁当↓

をいただきながらの名刺交換会(* ̄∇ ̄*)

みわっちのご紹介でお知り合いになれた

明石在住の加藤真由美(写真左)さんと

京都在住の山本沙弥香(Saya)(写真右)さんとも

仲良くなれて記念撮影(* ̄∇ ̄)ノ

(写真左)みわっち

(写真右)沙弥香さん↓

(写真左)真由美さん

(写真中)みわっち↓

実はもっと嬉しいことが(* ̄∇ ̄)ノ

私が整理収納2級を取得後

1級予備講座を受講する前に

ミニセミナーを受講した時にお会いした

有馬扶美先生と2月5日の講座で

約2年ぶりに再会を果たしました。

そして先生が考案された

学収積み木『つみきっズ』を

購入させていただきました。

2年前に先生は私にあることを教えてくださり

そのお言葉をずっと忘れず

1級を取得後

私は今後の方針を主人に伝え

『ぜひやれ!』と言ってくれたので

あるものを取得しました。

それはまた後日掲載しますね。

2 コメント

整理収納教育士認定講座を受講しました

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます

気温の寒暖差が激しいので

寒暖差アレルギーの私は

チョットお疲れ気味ですが

みなさんはお変わりありませんか?

かなり更新が遅くなりましたが

2月5日(金)に

整理収納教育士認定講座を受講してきました。

整理収納教育士とは

9歳までの子供達に

☆お片付けしたお部屋って広くてきれいで気持ちいい♪
☆お片付けすることが楽しい♪
☆お母さんやお父さんに『キレイに片付けられたね!エライね!』と褒めてもらえて嬉しい♪
といった感情を大切に遊びながら片付けの基礎を学ぶことによって
子供の自立心を育てる資格です。

私がなぜこの資格を取得しようと思ったかと言うと

私は主人の仕事(住宅リフォーム)の関係で
高齢者住宅改修や耐震住宅改修の際に
お片付けが苦手な高齢者のために
整理収納アドバイザー1級を取得しましたが
不必要なモノは取り除く(捨てる)』ということが
どうしても高齢者は出来ないのが現状です。
正直、私も子供の頃、片付けが苦手で
母から
『片付けなさい!』
『片付けなかったら捨てるよ!』と
ガミガミヤイヤイ怒られていました(T_T)
昔は怒ってしつけるのが普通でしたが
今はほめてしつける時代です。
現在は専業主婦が少なくなり
夫婦共働きでお母さんは忙しく
子供と遊ぶ時間が非常に少ないです。
そんなお母さんとお子さんのために
おままごとで遊ぶ感覚で
お片付けが出来たら…と思い
この資格を取得しました。

2015年4月から

地元区役所で開催されている

まちづくりボランティアに参加するようになり

ボランティアの会って

『高齢者』か『未就学児』対象のイベントが多いのです。

なので

未就学児さん対象のイベントとコラボして

お片付け教室をする計画を練っています(* ̄∇ ̄*)

0 コメント

宇治市神明宮北Hさま いらない家具の撤去作業

こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
今日もいい天気ですね晴れ
弊社は朝から
整理収納単独の初仕事で
宇治市神明宮北Hさまの
いらない家具の撤去作業でした。
私が動くとなると
写真を撮ってくれる助手がほしいですが
そんな経費は出ないので
ガマンガマン(T_T)
撤去した後の
広くなったお部屋をご覧になった
Hさまご夫妻は
『広くなったのは嬉しいけど、後のお掃除も大変だわ( ̄▽ ̄;)』
とおっしゃってましたが
喜んでおられました(≧∇≦)
昔は一人で家具類を運べても
今はもう年を重ねて
当時の体力ではありません。
無理をされると怪我のもとです。
なので
整理収納アドバイザーに
お任せくださいね(* ̄∇ ̄)ノ
写真は今からロープで縛るところです。

0 コメント

ご契約感謝☆宇治市神明宮北Hさま

こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
今日で10月も終わりですね。
ハロウィンなので
パーティでもされてるのかな?
本日
宇治市神明宮北Hさまが
弊社で
整理収納(家具撤去)の
ご契約をしてくださいました。
誠にありがとうございますm(__)m
撤去日は11月12日に決まりました

0 コメント

捨てるばかりが能じゃない!

こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
昨日は以前お世話になってた
ビジネス交流会に行ってきました。
先月キッチンリフォームに伴う
整理収納をさせていただいた
城陽市長池Tさまから預かっていた
ボーイスカウト用の
お弁当箱風のお皿セットを
交流会の仲間で
現在ボーイスカウトをされている
外車販売社長に
引き取っていただきました。

Tさまは『お父さんと息子2人がずっと使ってた思い出のボーイスカウト用のお皿セット、捨てるのは嫌だけど、現在ボーイスカウトしてる人とかに使ってもらいたい』と言われたので
事情を話して引き取っていただきました。
整理収納の基本で
『要らないものは捨てる』なのですが
捨てられない人にはやっぱり
もらっていただける人を探しておくのも
必要ですよね(* ̄∇ ̄)ノ

0 コメント

家具の撤去でもOKです

こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
今日は
宇治市神明宮北Hさまの
整理収納ヒアリングを
させていただきました。
お話を色々お伺いして
第一弾として
家具の撤去をされます。

不必要なモノを排除することが
整理収納の第一歩です。
ご依頼誠にありがとうございましたm(__)m

0 コメント

整理収納のご依頼ありがとうございます

こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
昨日の夕方、主人より
『宇治市神明宮北Hさまから整理収納のご依頼来たよ』と。
リフォーム前の整理収納ではなく
『断捨離したいのでアドバイスください』
とのことでした。
それって…
整理収納アドバイザーとして
単独のお仕事です(* ̄∇ ̄*)
ありがとうございますm(__)m
まずは『整理』『整頓』『収納』の意味から
ご説明させていただくために
パワポで資料作成中。
ヒヤリングシートも作成し
打ち合わせに行くのが楽しみです。
Hさまは
主人が一人でやってた時のお客さまで
私はまだお会いしたことがないのですが
毎月弊社が配布してる
アーキテクト芳夢通信で
整頓収納の記事を見て
お電話くださったのです。
こういう繋がりって嬉しいです(≧∇≦)
打ち合わせは21日の予定です。

0 コメント

工事後の整理収納 城陽市長池Tさま

こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
今日は前回
城陽市長池Tさま宅で
8月26日に
キッチンとダイニングキッチンの床を
工事されるのに
食器棚を一時撤去する前に
食器棚の中の食器を一時撤去したものを
再度食器棚に入れていきます。
前回の様子は→こちら


Tさまが一生懸命片付けられています↓

何とかもと通り収まりました↓

前回よりは
大分食器も少なくなりました↓

城陽市長池Tさまの整理収納後の感想は
『一人じゃないから出来た』
『「これ、本当に使いますか?」と聞かれながらじゃないと捨てる勇気が出ない』
『整理収納ってこれから絶対必要』
とおっしゃって下さいました(≧∇≦)

城陽市長池Tさま
ありがとうございましたm(__)m

0 コメント

整理収納 工事前の仮移動 城陽市長池Tさま

こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
今日の現場は
主人が独立する前からのお客さまで
城陽市長池Tさま宅に来ています。
9月1日から
高齢者住宅改修で
段差解消と
キッチンのリフォームをされます。
ダイニングキッチンの床も
改修されるので
今日は
食器棚を一時撤去するために
工事前の整理収納を
依頼していただきました(≧∇≦)
まずは
工事後、元通りに片付け直すために
今の現状の食器棚の
写真を撮っておきます。
扉が閉まってる時↓

開いた時(左側)↓

開いた時(右側)↓

一時撤去なので
とりあえずで
段ボールに詰めました。
数えきれないです(T_T)↓

捨てるのは現段階では5箱( ̄▽ ̄;)↓

本当はもう少し捨てたいのですが
段差解消のバリアフリー工事後
再度食器棚に戻す時に
もう少し捨てていただきます(T_T)
整理収納アドバイザーとして
初めての仕事でしたが
『作業しながら写真を撮るのは難しい』
『写真撮影用に助手がほしい』
と思いました(T_T)
次回は9月17日の予定です。

0 コメント

リフォームに伴うお部屋のお片付けをさせていただきます

高齢者住宅改修や耐震改修など
弊社で
リフォーム工事させていただくお客様に
お掃除のお手伝いをさせていただけたら…と思い

整理収納アドバイザー1級を取得しました。

整理収納のページを作成しましたので、こちらからご覧ください。